ECOLE 高校生新卒採用
特設サイト

ECOLE 高校生新卒採用
特設サイト

MENU ENTRY
エコルの動画 お仕事適性診断

安全への取組み


安全への取り組み

朝礼

朝礼では当該作業現場の過去のクレームやトラブルについて確認し二度と同様なことを繰り返さぬよう確認します。

終礼

現場にて「3点確認ヨシ」の指差呼称を行います。
チーム別に確認箇所は異なりますが、EMチームの場合は

①屋上 ②洗い場 ③建物外周

を確認し、忘れ物やゴミ及び建物の不具合の有無を確認します。

保安

  • ゴンドラやブランコ作業の際には保安要員を配備して第三者災害防止を図ります。
  • 単独作業を禁止し、複数作業を徹底しています。
  • 倉庫や駐車場付近では通行人の安全を図るため、車道の誘導を徹底させています。
  • 安全帯は胴締めベルトをやめてフルハーネス型に切り替えています。
  • ゴンドラ及びブランコとも各特別教育を全員修了しています。
  • クレーム事例集(クレームは宝の山)を作り、情報の共有を図っています。
  • BM(設備)チームは夏でも長袖を着用し万一の事故に備えています。

講習

東京ガラス外装クリーニング協会に加盟し、ゴンドラやブランコなどの講習会に全員が参加しています。またそれ以外にも資機材店の新商品の提案会や展示会にも参加し、新しい情報収集に努めています。


研修会

エコルでは研修会に多くの時間と費用を割いています。


団体の技術研修

研修は新製品・新情報に基づく技術研修や個人の人間的成長をめざすものなどがあります。技術研修は(社)東京ガラス外装クリーニング協会、東京外装メンテナンス協同組合、(一社)東京ビルメンテナンス協会、クリーンシステム科学研究所㈱などの主催で行われるものに多く参加しております。

同業他社のベンチマーキング

同業他社の実際の取り組みなどの発表会に参加したり、またオフイスや現場に伺うベンチマーキングは、「日本ビルメンテナンス経営品質協議会(JBQ)」主催のものに参加しています。先進的な取り組みをしている方々が多いので大変勉強になります。


異業種交流会

板橋区の「PIO21経営塾」という異業種15社からなる交流会に参加しています。東京23区の中で、経営品質賞を持っているのは板橋区だけで中小企業を元気にしようと本気で取り組んでいます。毎月の定例会に参加しています。


地域での取り組み

毎日の道路清掃をはじめ、地域のSYM3町会(S=新花 Y=三組弥生 M=三組)防災連絡協議会の企業側の副代表として会議や防災訓練に参加しています。高いところからロープを使って人を緩降させる訓練を行うなどの弊社の強みを生かした活動ができています。

ある時近隣の方から「ご両親が高齢で階段を上がれなくなり、2階のお風呂に入れなくなったので1階にお風呂場を作ってくれないか?」と頼まれました。さすがにお風呂場は作ったことが無かったので戸惑いましたが、設備チーム、営業工事チーム、パートナー企業の大工さんと知恵と力を出し合いなんとか完成させて、とても喜んでいただきました。

3.11の地震の時に近隣の方から「水道管がずれて水が噴き出している!」とSOSの電話が入り緊急対応を行いました。終了後、お見積と請求書を出したのですが、「安過ぎるよ!」と余分にお振込をいただきました。

湯島天神などのお祭りや町内会の夕涼み会などのイベントにも、神輿を担いだり模擬店を出したり、準備から片づけまで協力しています。先日は町会から感謝状をいただきました。


経営計画発表会開催

経営計画発表会は、毎年1回9月に開催されるエコル最大の行事です。弊社の年度が10月から翌年の9月までなので、当該年度の振り返りと翌年度の経営計画が発表されます。全体計画を社長が発表し、全体計画を達成するためのチーム計画をチーム責任者が発表し、チーム計画を達成するための個人計画を個人が発表します。

経営計画を手帳型の計画書にして持ち運びが出来るようにしています。他には経営計画資料を作成し、具体的な数値目標を持つようにしています。

手帳型経営計画書を作ってもなかなか活用されないのが実態なので、毎日読み上げる箇所を決めて朝礼で唱和します。

経営計画発表会ではビジネスパートナーの皆さんや関係者の皆さんに来ていただき、終了後に参加者全員に感想文を書いていただきます。その後は表彰式や懇親会です。全体で4時間ほどの長丁場ですが1年間で一番大事なイベントです。